佐久バルーンフェスティバル 2015
日時 | 2015年5月2日(日)~5月5日(火) |
---|---|
開催場所 | 長野県 佐久市 |
このイベントは終了いたしました。多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。
結果 34位 (参加気球数:38機)
倉橋選手が、「佐久バルーンフェスティバル」に出場しました。本大会は毎年5月の連休中に開催されることに加え、佐久鯉まつり等各イベントも同時に開催することから佐賀の大会に次いで多数の来場者のある大会です。
倉橋選手コメント
ガス配分や離陸地選定が適切にできなかったことやマーカー投下の判断ミスなど、ミスが多くなってしまった大会でした。次回の10月の大会では、ミスが少なくなるようチーム内で連携のとれる練習をしていきたいです。
統合10周年となる佐久市で開催された本大会では、ビートたけしさんデザインのバルーン、佐久市のシンボルの鯉をイメージしたバルーンの鯉太郎、蛸の形をしたバルーン等オフィシャルバルーンによる係留がおこなわれ、多くの方が来場されました。
競技フライトは、千曲川沿いの河川敷からの一斉離陸や、河川敷を目指してのフライイン(※1)等の競技内容で観客の皆様に間近で気球を見ていただく機会となりました。上空からの眺めは格別で、遠くに見える残雪の山々、一斉に咲き乱れている花々、新緑等とても素晴しい景色でした。
※1フライイン:熱気球の競技で課せられる競技(タスク)のひとつ。離陸地をパイロットが選び、競技委員会が指定したゴールを目指すタスク。









関連動画
佐久バルーンフェスティバル2015で撮影されたアイリスバルーンチームの動画へのリンクです。
https://www.youtube.com/watch?v=FF_pzS933d4