佐久バルーンフェスティバル2016
日時 | 2016年5月3日(火・祝)~5日(木・祝) |
---|---|
開催場所 | 長野県佐久市 千曲川スポーツ交流広場 |
このイベントは終了いたしました。多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。
倉橋選手が「佐久バルーンフェスティバル2016」に出場しました。
佐久大会結果 | 11位 (参加気球数:31機) |
---|---|
ホンダグランプリ | 暫定11位 |
パイロット倉橋選手のコメント
今回の佐久バルーンフェスティバル2016は、渡良瀬に引き続き2014女性世界選手権のチャンピオンを含めた2名の海外選手を含んだ31チームでおこなわれ、アイリス・バルーン・チームは、渡良瀬バルーンレース2016と同様、7月に出場する第2回FAI女性熱気球世界選手権で上空でのサポートをお願いしたメンバーとともに参加しました。天気に恵まれず1フライトしか出来なかったのは残念でしたが、お互いの役割を意識できるようになったので、7月におこなわれる女性世界選手権では上位目指してチャレンジしたいと思います。
競技の内容としては、Task2のゴールでは上手くアプローチをしかけていたものの、ほかの気球との接触を回避したため、結果的にゴールから遠ざかってしまいました。その後は変化した風向にうまく対応できず、ゴールまで気球を寄せることができませんでした。
この大会は毎年5月の連休を利用して開催され、佐久鯉まつりなど各イベントも同時に開催することもあり、家族連れなどの観客が多く訪れる大会です。今回は大会運営本部が熊本震災の支援金活動としてバザーをおこない、多くの方が協力されていました。
長野県佐久市は、フライトエリアとしても佐久平から眺める山々の景色がとても素晴らしく、個人的にもとても楽しみにしています。
観客の皆様も、少し足を伸ばせば色々な観光地や温泉が近くにたくさんあり、大会を訪れる楽しみもプラスされることと思います。今後機会があれば是非一度、気球見物にお越しください。











