Eye & Health Care NIDEK CO., LTD.

  1. ホーム
  2. > 眼科クリニックレイアウトモデル

眼科クリニックレイアウトモデル

ニデックは、眼科医療機器の総合メーカーとして手術機器、検査器機、ソリューションシステムなど、あらゆるシーンで先生方の診断・治療をサポートいたします。この眼科クリニックのイラストは、一般的な眼科レイアウトモデルです。新規開業や製品の買い替えをご検討の際、ぜひご参照ください。

  • スリットランプ
  • 超音波診断/測定装置
  • オートレフケラトメータ/非接触眼圧計コンビネーションモデル
  • 非接触 眼圧/角膜厚計
  • 角膜内皮細胞撮影装置
  • 液晶視力表
  • 視野計
  • オートレンズメーター
  • 自動検眼システム
  • 省スペース視力表
  • オルソケラトロジーレンズ
  • 省スペース視力表
  • 光干渉断層計
  • 共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡(SLO)
  • 無散瞳眼底カメラ
  • 光干渉式眼軸長測定装置
  • マイクロペリメータ(局所視野計)
  • 角膜形状/屈折力解析装置
  • 光凝固装置
  • ヤグレーザ手術装置
  • エキシマレーザ角膜手術装置
  • 白内障/硝子体手術装置
  • 炭酸ガスレーザ手術装置
ソリューションシステム 診察室 検査室 コンタクトルーム 暗室 レーザ治療室 屈折矯正手術室 手術室 スリットランプ 超音波診断/測定装置 オートレフケラトメータ/非接触眼圧計コンビネーションモデル 非接触 眼圧/角膜厚計 角膜内皮細胞撮影装置 液晶視力表 視野計 オートレンズメーター 自動検眼システム 省スペース視力表 オルソケラトロジーレンズ 省スペース視力表 光干渉断層計 共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡(SLO) 無散瞳眼底カメラ 光干渉式眼軸長測定装置 マイクロペリメータ(局所視野計) 角膜形状/屈折力解析装置 光凝固装置 ヤグレーザ手術装置 エキシマレーザ角膜手術装置 白内障/硝子体手術装置 炭酸ガスレーザ手術装置
スリットランプ スリットランプ

コストパフォーマンスに優れたスリットランプです。ビームスプリッタ、アプラネーショントノメータ、カメラアダプタ等の装着が可能です。

超音波診断/測定装置 超音波診断/測定装置

『眼科版聴診器』をコンセプトに診察室の机に置けるようコンパクトなボディを実現しました。Bモード(眼断層像撮影)、Aモード(眼軸長測定)、パキメータ(角膜厚測定)を1台に搭載した3in1モデル、Bモードモデル(Aモード、パキプローブ追加可能)、Aモード/パキモデル(パキプローブオプション)の3種から選択可能です。

オートレフケラトメータ/非接触眼圧計コンビネーションモデル オートレフケラトメータ/非接触眼圧計コンビネーションモデル

主要検査項目のレフ、ケラト、眼圧を1台で測定する複合器です。お体の不自由な患者様が移動せずに測定が可能であるため、「患者様にやさしい」モデルです。

測定機能は単体機と同等の性能を持ち、使いやすさと高精度を兼ね備えています。

非接触 眼圧/角膜厚計 非接触眼圧計/非接触角膜厚計(ノンコンタクト トノメータ/パキメータ) <2モデル>

非接触の眼圧計と角膜厚(パキメトリー)の同時測定が可能なコンビネーションモデルと眼圧測定機能のみのスタンダードなモデルの選択ができます。コンビネーションモデルは測定した角膜厚から眼圧補正値を自動補正計算することが可能です。レーシックを受けられた患者様などに効果が期待されます。また角膜厚測定はコンタクトレンズ長期装用による角膜厚の変化が確認可能と、先生方からのご要望を形にした新しい提案です。角膜厚測定機能の無いモデルは他の器械で測定した角膜厚の値で眼圧補正計算が可能です。

角膜内皮細胞撮影装置 角膜内皮細胞撮影装置

中心及び、傍中心の角膜内皮細胞を撮影する機能を有する角膜内皮撮影解析装置です。傍中心撮影は中心に細胞が少ない場合に有用な情報が得られる場合があります。また、高速「2秒解析」で、よりスムーズな検査を実現します。

液晶視力表 液晶視力表/省スペース視力表 <4モデル>

視力表は患者様がクリニックで一度は目にするものです。液晶視力表は眼科のイメージが変わるようスタイリッシュなデザインを採用しました。使わないときは美しい写真や絵などを表示する機能を持ち、単なる視力表の枠を超えた新たな価値を創造します。多彩な指標提示機能を持ち、立体視や斜視のチェックなど多機能視力表の一面も持ち合わせています。

省スペース視力表は、本体から90cmの距離で、従来の5m視力表と同等の検査結果が得られます。検査スペースの有効利用や、コンタクト室に追加設置など用途は豊富です。また、日光の影響を受けにくく、安定した検査環境を提供いたします。こちらも多彩な機能を持ち、立体視、斜視など特殊検査専用としても導入いただけます。

視野計 視野計

明室でも検査可能な視野計です。コンパクトボディで設置場所を選びません。スクリーニング検査から閾値検査まで多くのプログラムで検査が可能です。本体は軽量で持ち運びができ、移動健診など用途が広がります。

オートレンズメーター オートレンズメーター <4モデル>

スタイリッシュなデザインは、検査空間で存在感を増します。全てのモデルでマルチポイントエリア測定を実現し、累進多焦点レンズの測定がスピーディーになりました。さらに、LANなどの通信機能、タッチパネル式大型液晶モニタ、PD測定、プリンタレス等の有無で4機種から選択いただけます。

自動検眼システム システム検眼機

スピーディかつ正確な検査を省スペースで実現し余裕の快適空間を演出します。視標と特殊レンズの連動、検査のプログラム化でより高度な視力・視機能検査をアシストします。電子カルテや部門システムなどに自覚視力データを転送することも可能です。テーブルタイプ、オートレフの搭載有無など用途に合わせたシステム構築が可能です。

省スペース視力表 液晶視力表/省スペース視力表 <4モデル>

視力表は患者様がクリニックで一度は目にするものです。液晶視力表は眼科のイメージが変わるようスタイリッシュなデザインを採用しました。使わないときは美しい写真や絵などを表示する機能を持ち、単なる視力表の枠を超えた新たな価値を創造します。多彩な指標提示機能を持ち、立体視や斜視のチェックなど多機能視力表の一面も持ち合わせています。

省スペース視力表は、本体から90cmの距離で、従来の5m視力表と同等の検査結果が得られます。検査スペースの有効利用や、コンタクト室に追加設置など用途は豊富です。また、日光の影響を受けにくく、安定した検査環境を提供いたします。こちらも多彩な機能を持ち、立体視、斜視など特殊検査専用としても導入いただけます。

オルソケラトロジーレンズ オルソケラトロジーレンズ

就寝時にコンタクトレンズを装用することで角膜前面を扁平化させ、昼間の裸眼視力を改善させるものです。

メガネ、コンタクトレンズ、エキシマレーザに続く新たな屈折矯正方法としてご案内いたします。

省スペース視力表 省スペース視力表

視力表は患者様がクリニックで一度は目にするものです。液晶視力表は眼科のイメージが変わるようスタイリッシュなデザインを採用しました。使わないときは美しい写真や絵などを表示する機能を持ち、単なる視力表の枠を超えた新たな価値を創造します。多彩な指標提示機能を持ち、立体視や斜視のチェックなど多機能視力表の一面も持ち合わせています。

省スペース視力表は、本体から90cmの距離で、従来の5m視力表と同等の検査結果が得られます。検査スペースの有効利用や、コンタクト室に追加設置など用途は豊富です。また、日光の影響を受けにくく、安定した検査環境を提供いたします。こちらも多彩な機能を持ち、立体視、斜視など特殊検査専用としても導入いただけます。

光干渉断層計 光干渉断層計(OCT)<2モデル>

先進の緑内障/網膜の各種診断支援ツールを搭載し、広範囲(9×9mm)で測定した厚みを正常眼データベースと比較することで、正常領域にある初期の変異もより高感度に表示されます。一般検査器並みの簡単操作かつ短時間撮影が2ステップで可能なため、患者様にも検者様にも優しい装置です。眼底観察画像にリアルタイムSLO画像を採用したRS-3000と、OCTフェイズファンダスを採用したRS-3000 Liteの2機種から選択可能です。

共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡(SLO) 共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡(SLO)

FA、IAの両方の螢光造影検査が高解像で行える装置です。非侵襲で検査可能なレトロモード、標準搭載NAVIS-Liteの画像処理による自発螢光など独自の画像取得も可能です。また、4色レーザ(480、532、660、790nm)により異なる深さの眼底撮影およびカラー合成が可能です。眼底の基礎診断を高度な光学技術でサポートいたします。

無散瞳眼底カメラ 無散瞳眼底カメラ

5つのオートで簡単スムーズ撮影ができるスマート眼底カメラです。パソコンを内蔵したオールインワン設計で、従来機種より50%省スペース化しています。さらに、LAN/USBインターフェイスも装備し、さまざまな運用シーンに対応できます。また、フラッシュが低光量であり撮影時のシャッター音も低減されています。

光干渉式眼軸長測定装置 光干渉式眼軸長測定装置

白内障手術における眼内レンズ選択に必要な眼軸長と角膜曲率半径を光学式で撮影する装置です。

オプションで超音波式の眼軸長測定(Aモード)を搭載可能です。

マイクロペリメータ(局所視野計)

局所の網膜視感度測定が可能です。オートトラッキング機能により眼底局所の正確な刺激が可能になりました。さらにフォローアップ検査では、同一部位での再測定が可能で経過観察に有用です。眼底カメラを装備しており網膜視感度をカラー眼底写真上に重ね合わせて表示可能です。

角膜形状/屈折力解析装置 角膜形状/屈折力解析装置

角膜トポグラフィと収差解析(Wavefront解析)、瞳孔計など多彩な測定・解析機能を持つ装置です。診断をサポートするソフトウェアも用意しており、屈折矯正手術、白内障手術、コンタクトレンズ処方などさまざまな用途でご使用いただけます。特に眼内レンズの球面/非球面眼選択、乱視矯正用眼内レンズ軸調整など新たな用途で評価されています。

光凝固装置 光凝固装置 <3モデル>

マルチカラーレーザ(2モデル)とグリーンレーザ(1モデル)から選択可能です。

マルチカラーレーザは、スリットランプデリバリにパターン照射が可能なスキャンタイプと、従来の照射のシングルタイプの2モデルを用意しています。 レーザ本体は必要な色(3色:緑、黄、赤)のレーザユニットを目的・予算に応じて選択可能で、購入後に追加搭載も可能です。(条件あり) また黄色レーザは凝固効率に優れた波長の577nmを採用しています。

グリーンレーザは小型のため少ないスペースに設置が可能です。また持ち運びも容易で、外来と手術室で兼用ができます。デリバリも豊富で、特に双眼や単眼倒像鏡デリバリは未熟児や仰臥位の患者様に有用です。

ヤグレーザ手術装置 ヤグレーザ手術装置

コンパクトなボディに多くの機能を集約しています。切れ味鋭いレーザ光学系など高い基本性能や使いやすさが特徴です。

白内障/硝子体手術装置 白内障/硝子体手術装置

1台で白内障と硝子体の手術が可能な装置です。それぞれの機能を犠牲にすることなく、手術を効率よく行うことが可能で、同時手術の際はさらに威力を発揮します。グリーンレーザを搭載することも可能で、スペース効率に優れた装置です。

炭酸ガスレーザ手術装置 炭酸ガスレーザ手術装置 (CO2レーザ)
<2モデル>

均一な深さで広範囲の蒸散が可能なスキャナの有無で選択が可能です。出血を抑えた眼瞼下垂などに威力を発揮します。小型の本体は設置場所を選びません。

エキシマレーザ角膜手術装置 エキシマレーザ角膜手術装置 <2モデル>

1KHzアイトラッキングやトーションエラーコレクションなど、先進の技術を搭載したモデルと、200Hzアイトラッキングやオンライントーションエラーディテクションを搭載したスタンダードモデルから選択可能です。

また、アブレーション形状シミュレーションソフトを使い個々の角膜に応じカスタマイズした照射パターンの選択が可能です。高次収差増加の抑制や不正乱視の症例に有用です。

ページの先頭へ