第32回日本緑内障学会
第32回日本緑内障学会は、盛況の内に終了いたしました。
多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。
9月10日(金)から国立京都国際会館で開催される「第32回日本緑内障学会」に、当社も出展いたします。
多くの先生方、スタッフの皆様方のご来場をお待ち申し上げます。
なお共催セミナーにつきましては、LIVE配信およびオンデマンド配信もご用意しておりますので、当日現地にてご参加出来なかった場合はそちらでもご覧いただけます(セミナー視聴には参加登録が必要です)。
学会概要
会期 | 2021年9月10日(金)~9月12日(日) |
---|---|
オンデマンド配信 | 2021年10月1日(金)~10月31日(日)※予定 |
会場 | 国立京都国際会館 |
展示製品(現地開催のみ)
・眼底カメラ付き光干渉断層計 Retina Scan Duo™2【NEW】
・Bスキャン デノイジングソフトウェア【NEW】
・共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡 Mirante
・ゴニオスコープ GS-1
・眼科用ヤグレーザ手術装置 YC-200 S plus
ニデック共催セミナーのご案内
イブニングセミナー2
テーマ | 「隅角撮影からわかる緑内障診断」 |
---|---|
日時 | 2021年9月10日(金) 18:10~19:10【LIVE配信あり】 |
場所 | 第3会場(国立京都国際会館 2F Room B-1) ※オンデマンド配信(10月1日(金)~10月31日(日)※予定)の実施も予定しております。 |
座長 | 相原 一 先生(東京大学大学院医学系研究科外科学専攻感覚・運動機能医学講座眼科学 教授) |
演者 | 坂田 礼 先生(東京大学大学院医学系研究科外科学専攻感覚・運動機能医学講座眼科学 特任講師) 浪口 孝治 先生(愛媛大学大学院視機能再生学講座 助教) |
共催セミナーのご案内(PDF)はこちらからご覧ください。
多くの先生方、スタッフの皆様方のご来場をお待ち申し上げます。
学会展示情報は Ophthalmo@Cafe(眼科医様向け会員制サイト)でもご案内しています。


