新卒採用情報
よくあるご質問
採用・選考について
- Qニデックに入社したいのですが。
- まずは会社説明会に申し込んでください。 説明会は予約制で、就職サイト(リクナビ)から申し込むことができます。 その説明会後に送付する「OpenES」、「事前確認書」の提出をもって、応募の受付となります。 その後、書類選考や面接などを経て、本採用となります。
- Q資格は持っていた方が有利ですか?
- 資格も持っていれば必ず有利というわけではありませんが、 公的な資格を持っていることで、自分をアピールすることはできます。 有効な資格としては、英検、TOEIC、TOEFL、情報処理検定等があげられます。
- Q英語ができないといけませんか?
- 英語は、仕事上英語を頻繁に使う職種では必須です。 その他の職種では、選考上大きなウエイトは置いていません。 ただし、どんな職種であっても英語を使う機会はありますので、 英語力はあった方が入社後有利となりますし、入社後も高めていただきたいと思っています。
- QOB・OGを紹介してもらえますか?
- 人事担当者からOB・OGを紹介することはしておりません。 ただし、OB・OGと会っていただくことは制限しておりませんので、 個別にコンタクトを取ってください。
- Q外国籍でも応募できますか?
- 国籍問わず全ての募集職種において採用対象となります。 但し、社内コミュニケーションは基本的に日本語でおこなわれますので、ビジネスレベルの日本語能力が必要です。
配属・研修について
- Q希望した職種に配属されるのでしょうか?
- 応募時に「OpenES」にて本人の希望を伺います。 配属時には本人の希望、適性、職場のニーズ等を総合的に判断します。 希望の職種に配属されるケースも多いですが、必ずしも希望通りになるわけではありません。 (この場合、採用時に希望職種でない可能性をお伝えします。)
- Q勤務地はどこになりますか?
- 勤務地は蒲郡地区(愛知県)となる方がほとんどです。 他の勤務地として、東京事務所(海外営業、貿易)と各支店(国内営業、サービスエンジニア)があります。 各支店の所在地区は、 蒲郡地区を含めた全国13地区(札幌、仙台、埼玉、東京、千葉、横浜、蒲郡、金沢、京都、大阪、高松、広島、福岡)になります。 その他の勤務地としては、海外等もあります。また、異動によって勤務地が変わる場合があります。
- Q転勤はありますか?
- 基本、全社員に転勤の可能性があり、国内営業・国際営業・サービスエンジニアの方が比較的多い傾向にあります。(国内営業、サービスエンジニアは全国の支店、国際営業は東京事務所)
- Q海外勤務の可能性はありますか?
- 海外にあるグループ会社に出向していただく可能性はあります。 出向は、会社の戦略上による対象者の決定もありますが、社内公募で希望者を募り選考する場合もあります。 海外出向には「語学力がある」だけでなく、職種により様々な能力が求められますが、本人の「行きたい」という意思がとても重要だと考えています。 海外勤務者の多い職種としては、スタッフ系(財務、管理)、技術技能系(サービス、開発)、営業系になります。
- Q入社後の異動について詳しく教えてください。
- どこの会社も同じですが、本人の適性やキャリアアップ、会社の戦略上等で異動することがあります。 異動について特定のルールはありません。 一方で、自己申告制度があり、毎年本人の異動希望の申告をおこなっています。 こちらも必ずしも希望通りになるわけではありませんが、参考データとして考慮しています。 他にも社内公募制があり、働きたい職種で募集がある場合は応募することができます。 ここで認められれば、異動することができます。
会社・仕事について
- Q最寄りの駅から会社まではどのくらいかかりますか?
- 最寄りの駅はJR東海道線の三河塩津(みかわしおつ)駅です。 会社までの距離は工場によって異なりますが、本社のある拾石工場は駅から徒歩15分です。 なお、通勤時には蒲郡駅から会社のバスが出ており、各工場を巡回します。
- Qクラブ活動はどのようなものがありますか?
- ニデックのご紹介「燃える」ニデック クラブ活動のご紹介をご覧ください。
その他
- Q社宅はありますか?
- 借り上げ社宅(ワンルームタイプ)があります。 社宅使用料は1.5万円程度で、食費・水道・光熱費等は個人負担です。 入居対象者は30歳未満の独身の方で、通勤に1.5時間以上かかる方が対象です。
- Q内定後、入社までにやるべきことはありますか?
- 特にありません。4月から社会人としての一歩を踏み出すために、まずは学生生活でしかできないことを悔いの残らないように取り組んでください。