自動視力計
NV-350

ここから先のページは、日本国内の医療関係者を対象として当社の医療向け製品情報を提供しております。
国外の医療関係者、および一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんので、対象外の方は閲覧をご遠慮ください。


自動視力計
NV-350

健診機関の皆様の声を生かして開発した自動視力計です。

特長

  • 多様化する測定の要望にも対応
  • コントローラーで簡単設定
  • 4カ国語対応の音声ガイド

機能・性能

多様化する測定の要望にも対応

 

「遠用+近用」「遠用のみ」など用途に合わせた測定プログラムを事前に登録できます。
登録した測定プログラムは、検査開始画面から選択することが可能です。
全自動から半自動、手動測定まで測定モードも容易に変更できます。
コントローラーで簡単設定

 

タッチパネル式コントローラーで多数の設定が可能です。
測定中は測定内容と被検者へ提示している視標の確認もできます。
さらに、コントローラーを本体から離して手元で操作することや、本体から取り外すことで、測定内容を不用意に変更できないようにすることが可能となりました。
4カ国語対応の音声ガイド

 

4カ国語(日・英・中・ポルトガル)の音声ガイドをご用意しました。
音声ガイドに従い操作するだけで測定ができるため、外国の方など、どなたでも簡単に操作可能です。
被検者が正面に座ると、スタートセンサーが感知して、自動的に音声ガイドが始まります。
のぞきこみ、ガイドに従って応答レバーを輪の切れた方向に倒したり、[×]ボタンを押したりするだけで、視力測定をおこなうことが可能です。
測定が終了すると結果を自動印刷します。※言語の変更は自動ではおこなわれません
瞳孔間距離の調整が不要

人によって左右の眼の間隔(瞳孔間距離)は異なります。
本機は独自の光学設計により、のぞき窓の幅を調整することなく誰でも簡単に測定ができます。(測定可能瞳孔間距離 55~75mm)

視標は常に中心に表示

視標が常にスクリーンの中央に表示されるため、 被検者は視標を探したり、勘違いしたりすることなく一定の視線で測定を進めることができます。

お知らせランプで外部から低視力者の識別が可能
測定終了後、結果に応じて「お知らせランプ」(2色)が点灯・点滅するので、離れた位置からでも低視力者を識別することができます。
ラインプリンター内蔵
イージーローディング&オートカッター機能付きです。
用紙補充が簡単で、紙詰まりや破れが起きにくくなっています。
印字サイズは3パターンから設定可能です。

<標準>

<大>

<エコ>

学校での視力判定基準に基づくABCD判定付きプリント
測定結果に応じて、370方式によるA,B,C,Dの判定が印字されます。
軽量コンパクトボディー
持ち運びしやすい、軽量コンパクトボディーです。
オプションでキャリングケースもご用意できます。
データ外部出力用通信ポート装備

RS-232C接続ポートを装備しており、自動測定終了と同時に測定データを出力可能です。

視標光源に白色LED使用

視標のバックライト光源に白色LEDを使用しているため、ランプの交換が不要です。

仕様

販売名
自動視力計 NV-350
機器分類
一般医療機器
届出番号
23B1X00023000136
希望小売価格

資料ダウンロード

ニデックWeb会員様限定コンテンツです。