眼鏡レンズ加工機用消泡消臭剤「泡トリン消臭+」を発売
2016.03.30
当社は、眼鏡レンズ加工機用消泡消臭剤「泡トリン消臭+」を発売いたします。
泡トリン消臭+は、眼鏡レンズ加工機メーカーとして培った豊富な経験・実績と、コーティングで蓄積した化学技術の知識を融合させ独自に開発した製品です。
眼鏡レンズ加工工程で発生する泡や異臭に対して、消泡剤・消臭剤の使用は必要であり、性能向上や低コスト化への強い要望がありました。
商品開発にあたり、環境への配慮も大きなテーマとして取り組みました。環境負荷物質を使用せずに消泡・消臭効果を高める材料の選定に試行錯誤を重ねました。さらに消臭剤、消泡剤を1ボトルに集約し、1回の使用量(※1)を少なくするよう濃度調整することで容器の廃棄頻度を減らしました。
また本製品は、従来品と比較し消泡力、消臭力、環境性能を大きく改善させながら1回の使用コスト(※2)も抑えています。
※1 当社従来品の約35%
※2 当社従来品の約50%
商品名: 泡トリン消臭+
発売日: 2016年4月1日
製品特長
環境にやさしい
・環境負荷物質不使用(PRTR法該当物質不使用)
・沈降力が高いため、ポンプタンク底部に堆積した加工カスの適切な処理が可能
・消泡・消臭が1液に集約されていながら1回の添加量が少ないため、容器の廃棄頻度を減少
加工機にやさしい
・泡の発生をおさえ、研削水の加工機への逆流をなくす
・眼鏡レンズ加工機の砥石やプラスチックに優しい中性成分
・加工カスがヨーグルト状に固まらないため、加工機内のパイプが詰まりにくい
お店・加工業者にやさしい
・計量キャップを使った添加作業で作業手順の画一化、マニュアル化が可能
・注ぎ口が液だれ防止形状となっているため、最後まで綺麗に使用可能
・持ちやすく注ぎやすくするため、取っ手の大きなボトルを採用
・壁面に泡や加工カスが付きにくいため、研削水・加工カスの廃棄処理が容易
製品のネーミングについて
「~しなさい」は愛知県の三河地方の方言で「~しりん」と言います。泡トリンは「泡を取りなさい」という思いを込めて名付けました。
一覧へ戻る