第129回日本眼科学会総会
会期:2025年4月17日(木)~4月20日(日)※展示は19日(土)まで
開催場所:東京国際フォーラム
4月17日(木)より東京国際フォーラムで開催される「第129回日本眼科学会総会」に、当社も出展いたします。
皆様が快適に製品をお使いいただけるよう、製品・サポートを充実させるとともに、“見えないものを見えるようにしたい”という創業時からの想いのもと、日々努力してまいります。
今回も豊富なラインアップにて展示しておりますので、多くの先生方、スタッフの皆様方のご来場をお待ち申し上げます。
学会概要
会期 | 2025年4月17日(木)~4月20日(日)※展示は19日(土)まで オンデマンド配信期間:2025年5月13日(火)~ 6月12日(木)予定 |
---|---|
会場 | 東京国際フォーラム |
展示製品
<ソリューションシステム>
<検査機器>
・省スペース自動検眼システム TS-610(販売名:レフラクタ RT-6100)
・フルアシストシステムキット※TS-610オプション
・オートレフケラトメータ ARK-F
・オートレフケラト/トノ/パキメータ TONOREF® III Plus(販売名:オートレフケラト/トノ/パキメータ TONOREF III )
・Myopia Viewer MV-1
※AL-Scan(販売名:光干渉式眼軸長測定装置 AL-Scan)/AL-Scan M(販売名:光干渉式眼軸長測定装置 AL-Scan)オプション
・ハンドヘルドレフケラトメータ HandyRef-K
<診断機器>
・光干渉断層計 Glauvas (販売名:光干渉断層計 RS-1)
・共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡 Mirante
<手術機器・IOL>
・ネックスロード NSP-3(販売名:ネックスロード NSP)
・ネックスロード NP トーリック NP-T
・ネックスロード NP NP-1 / ネックスロード NP クリア NP-1C
・白内障手術装置 Cube α(販売名:眼科手術装置 CV-9000)
・涙液・涙道シリコンチューブ PFカテーテル
・手術器具 Rumex手術器具
・マルチカラースキャンレーザ光凝固装置 MC-500 Vixi™(販売名:マルチカラーレーザ光凝固装置MC-500)
・眼科用ヤグレーザ手術装置 YC-200 S plus+GYC-500 コンビネーションデリバリ(販売名:眼科用ヤグレーザ手術装置 YC-200 グリーンレーザ光凝固装置 GYC-500)
<再生医療>
・自家培養角膜上皮 ネピック®(販売名:ネピック)*1
・自家培養口腔粘膜上皮 オキュラル®(販売名:オキュラル)*1
*1製造販売元:株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング
共催セミナーのご案内
ランチョンセミナー9
テーマ | 「日常診療に役立つ 国産インテリジェンスOCTの実力」 |
---|---|
日時 | 2025年4月17日(木)12:40~13:40 |
会場 | 第9会場(東京国際フォーラム G701) |
座長 | 武田 篤信 先生(大分大学医学部眼科学講座 教授) |
演者 | コンソルボ上田 朋子 先生(富山大学学術研究部医学系眼科学講座 診療講師) 橋爪 公平 先生(岩手医科大学眼科学講座 特任准教授) ※ご講演順に記載 |

一覧へ戻る